| メイン |
終わってから日が空いてしまったけど、一応。
0-3ドロップでした。
デッキはプールをとっておかなかったので、イメージになりますが、弱くないけど強くもない6-3から7-2できるといいな、という位のプールでした。
メインは赤黒、後手が確定するサイド後は赤青タッチ黒にしました。
サイド後は「破滅の時」や「永遠の時」があるけど、受けのデッキの割りに軽い除去がおおいわけでもなく、オールドセオリーに囚われたしまったと反省。
マスターとかくまちゃんにも見て貰って白赤でビートの方が勝てそうな感じでした。
1回戦目は初めて使われたアンコモンのライフゲインするアーティファクトの下の2ライフゲインがマナかからないのを見落して1本落として、2本目取り返し、3本目に三色そろった5マナスタートを後手でキープしてマナカーブアタックを食らって敗北。
自分の中でのセオリーとして三色デッキは色がそろったら不満でもキープがあったけど、今のMTGにはあわなそう。
2回戦目は緑黒デッキにポコポコ殴られ敗北。
黒でデスタッチを引いてないと4-4ラインのパワータフネスの生き物を処理するのがつらい。
3回戦目は1本目マリガンして1ランドキープ、相手が3マナ緑の猫の王様、オケチラと来て、破滅の時持ってるけど、オケチラ流れないと押し切られるので、相手がうっかり次のターンフルパンしないと最大値!を選択したら殴ってきて負け。
0-2ラインだからと相手に期待しすぎてしまった。
2本目は先手だけど受けプランにしたら、相手が1ランドキープなのにクロック用意できず。土地事故解消したら、相手の方がスペル多くて敗北。
一番幸せなプランとして即ドロップ、ビールを選択。
コンビニで買ってきて、会場の食べ物をつまみの飲むのは、年齢的にも知り合いの目も気にして、2Fのレストラン?的なお店へ。
ずっと前から気になっていたけど、白米、パン、サラダ、食べ放題でメイン含めて950円は箱物の中にあるお店としては破格だと思う。
3敗からビールを2杯飲んで、会場で他人のMTGをながめてGPは終了。
PPTQ出れないから、次のMTGは日本選手権(笑)の予定です。
RPTQは福岡いくのもあり。
| メイン |
コメント